家の中でアリに遭遇するのは誰にとっても不快なものです。アリを駆除することも大切ですが、そもそもアリを家に寄せ付けないための予防策を日頃から講じておくことが、より快適な生活を送るための鍵となります。難しいことではなく、日々のちょっとした心がけで実践できる予防策をご紹介します。最も重要なのは、アリの餌となるものを家の中から徹底的に排除することです。アリは食べ物の匂いに非常に敏感です。キッチン周りは特に注意が必要で、調理後や食事の後には、食べこぼしや油汚れなどをすぐに拭き取りましょう。シンクに洗い物を溜めない、生ゴミは密閉できるゴミ箱に入れ、こまめに捨てることも基本です。砂糖やシロップ、ジャムなどの甘い調味料は、使用後に容器の口をきれいに拭き、しっかりと蓋を閉めて保管してください。可能であれば、食品類は密閉容器や冷蔵庫に入れるのが最も安全です。ペットフードも放置せず、食べ終わったらすぐに片付ける習慣をつけましょう。床に落ちた食品カスや飲み物のシミなども、アリを引き寄せる原因となります。定期的な掃除機がけや拭き掃除で、家全体を清潔に保つことが大切です。次に、アリの侵入経路となり得る隙間を塞ぐことです。家の中を点検し、窓やドアのサッシの隙間、壁のひび割れ、配管周りの隙間などがあれば、市販の隙間テープやパテを使って塞ぎましょう。特に、地面に近い場所や、庭木が壁に接している箇所は念入りにチェックしてください。換気口には目の細かいフィルターを取り付ける、網戸の破れは補修するといった対策も有効です。家の外周りの環境整備も予防に繋がります。家の基礎周りに枯れ葉やゴミが溜まっていると、アリの隠れ家や巣になりやすいので、定期的に清掃しましょう。植木鉢を置く場合は、壁から少し離すなどの工夫も有効です。アリが嫌うとされる匂いを利用するのも一つの方法です。ハッカ油や酢、レモン汁などを水で薄めて、アリが通りそうな場所や侵入経路になりそうな場所にスプレーするという方法もありますが、効果は一時的であったり、アリの種類によっては効かなかったりする場合もあります。あくまで補助的な対策として考え、基本となる清掃、食品管理、隙間対策を徹底することが、アリを寄せ付けないための最も確実な道と言えるでしょう。
アリを家に寄せ付けない今日からできる予防策
投稿者:
タグ: