家の隅やキッチン、押し入れの中などで、米粒のような、あるいはそれより少し大きめの黒い粒々を見つけたことはありませんか。それはもしかしたら、あなたの家にネズミが侵入している証拠、すなわちネズミの糞かもしれません。ネズミの糞は、単なる汚れではなく、衛生上の問題や建物への被害を示唆する重要なサインです。見慣れない黒い粒を見つけたら、まずはそれが本当にネズミの糞なのかどうか、特徴を知って見分けることが大切です。ネズミの糞の形状や大きさは、ネズミの種類によって異なります。一般的に家屋に侵入するクマネズミやドブネズミの糞は、長さが10ミリメートルから20ミリメートル程度で、太く丸みを帯びていることが多いです。色は黒や茶褐色で、パサパサと乾燥しているものもあれば、まだ新しいものは少し湿り気や光沢があることもあります。一方、ハツカネズミの糞はもっと小さく、長さ4ミリメートルから7ミリメートル程度で、米粒のように細長く、両端が尖っているのが特徴です。色は黒っぽいことが多いでしょう。これらの糞が、キッチンや食品庫の周辺、天井裏や壁際、家具の裏、押し入れや物置の中など、ネズミが活動しやすい場所や通り道となりそうな場所に、複数個まとまって落ちていることが多いです。特に、隅や壁際に沿って糞が点々と落ちている場合は、ネズミの移動経路である可能性が高いと考えられます。ゴキブリの糞と間違われることもありますが、ゴキブリの糞はもっと小さく(1ミリメートルから2.5ミリメートル程度)、形状もネズミの糞ほどはっきりしていません。もし、これらの特徴に当てはまる黒い粒を発見したら、それはネズミが家の中に侵入し、活動している可能性が高いという証拠です。決して見過ごさず、次の対策を考える必要があります。糞の発見は、より大きな問題への入り口かもしれません。早期の認識と対応が、被害の拡大を防ぐ鍵となります。
家に落ちてる黒い粒はねずみの糞かも
投稿者:
タグ: